相対性理論



アインシュタイン相対性理論っていうのは
2種類あって、「特殊相対性理論」と「一般相対性理論」ってのがある。
それぞれの違いは、2つの物体が
(特殊相対性理論)
「等速で運動している2物体間で成立する観測系に対する理論」と
(一般相対性理論)
「加速度のかかる2物体間で成立する観測系に対する理論」
で、わけられている。
まぁ、たまにこんな風
一般相対性理論は間違っている!」って人もいるみたいだけどさ。(笑)
ちなみに、俺も特殊相対性理論は正しいと思ってるけど
一般相対性理論に関しては、上のサイトと同意見。
イマイチ……というか、一般相対性理論は全然納得がいかない。


まぁ、多分今後いくら勉強しても
こういう世界はわかんないんだろうなぁ……。(笑)
でも、最初に「物理学」の授業で「ローレンツ変換」が出てきたときに
「んっ?!光の速度に近いスピードで運動する人は止まっている人から見て
 小さく(縮んで)見えて、時間もゆっくり進んでるように見えるわけ?
 うっそだろ〜?」
とか思ったもんだ。(笑)


大学ってたまに、自分の感覚じゃ「これ嘘だろ?!」って現象を
勉強する授業があるので、おもしろかったよなぁ……。
他に、自分の感覚じゃ納得できない問題をあげると
三囚人問題」とかね。


あと、おもしろい問題としては
あの秋山仁先生の「コンドームの定理」か?!(笑)
この定理、確かに上品な話ではないけれど
かなり数学的にはおもしろい定理だよ。
興味がある人は、ググってください。
あえて、ここで紹介する定理じゃないしね。(笑)