リクエストに応えて



まぁ、民間の会社でもそうなんだろうけど
大学でやったことと直接関係する業務って、ほとんどないんじゃないかな?
俺は少なくとも、大学でやった研究と今の業務ってほとんど関係ないなぁ。
(あえて共通点を書けば、「システム開発」って事ぐらいか?)
いや、一口にシステム開発って言っても
大学でやってたこととは、まるで違うわけで……。


もっとも現在の俺は、限りなく行政職に近い研究職というか
あるいは、限りなく研究職に近い行政職というか……。
一言で書くと、非常に微妙なところにいるので
普通の行政をやっているような部署での業務は、よくわからなかったりする。
多分普通の行政部署なら、システム開発なんて外注でやらせるはずだしね。
(まぁ俺だって、どうせあと2、3年で異動して
 すぐに本格的な行政をやることになるだろうけどね。)


同期の人と遊びに行ったり、飲み会なんかでいろいろ話を聞くけど
うちの省の場合は、ほとんどっていうか、みんな大学の研究とは
ほとんど関係ないようなことしてるってさ。
(これは、事務官/技官に関わらず)
行政っていうのは大学と違って、研究をするところじゃないからねぇ……。
(行政っていうのは、頭を使う仕事っていうより
 体力勝負のような側面もあるしねぇ。(笑))
それにⅠ種で採用されると基本的には、
短期間でいろんな部署に異動を繰り返す事になるので、
スペシャリストになるのは難しいと思うんだ。
(これも、事務官/技官に関わらず)
本省採用じゃなくて、研究所なんかで採用された人とかは
異動もほとんどないし、大学の研究の続きをしてる人もいるけどね。


だから、これから行政マンになろうとしている人は
間違いなく畑違いの事をやるだろうけど、
あんまり心配しなくてもいいと思うよ。
その代わり、いろんな方向にアンテナを張る事が
将来のキャリアアップに重要になると思うんだ。
つまり、

  • いろんな事に興味を持ったり
  • たくさんの人に会ったり
  • 幅広い知識を吸収したり

なんて事が大事になると個人的には思う。


……っていうか俺じゃなく、いろんな人がそう言ってる。(笑)