【〈コラム〉経済気象台】「介入しない」という卓見



参考リンク
どうも現在の日本の景気も減速気味のような感じだし、
さらに円高がこのまま進んで、1ドル=100円を切り出すと
輸出産業が大打撃を受けちゃうよなぁ……。
日本の場合、内需の増大を見込めない状況が
バブルはじけてからずっと続いているじゃん?
でも、意外と言えば意外なんだけど
最近の日本の経済成長率は(マイナスの年もあったけど)
0%を挟んでうろうろしてるわけなんだよねぇ。
(参考リンク)
本来、日本の景気の調子を考えると
経済成長率は大幅にマイナスに転じてもおかしくないんだけど、
このグラフは輸出産業が日本の景気を支えている状況であるという事を
如実に表しているとも解釈できる。


さて、今回のコラムでは、このまま円高ドル安が続けば
景気を下支えしている輸出産業もピンチに陥る状況であるのに
「何故、日本政府は円売り・ドル買いの介入をしないのか?」
っていう事を解説している。
まぁ、結局一言でいうなればアメリカの都合って事なんだけど(笑)
裏に潜んでいる為替メカニズムを調べてみると、
これがまたなかなかおもしろい。


さて、まずは日本政府が円売り・ドル買いの介入をすると
どういう状況に陥るかを説明しよう。
日本政府が「円」を売って、「ドル」を買うことによって
日本の「外貨準備高」は増えるわけじゃん?
そもそも「外貨準備高」って、
たくさんある方がいいのか、ほとんどない方がいいのかっていうと
発展途上国みたいに自国の通貨価値が不安定な国に関しては
「外貨準備高」はあればあるほど良い。
なぜならば、自国の通貨価値が暴落しても
「ドル」とか「ユーロ」みたいな外貨を持っていれば、
自国の財産の目減りを食い止められるからである。
一方、先進国の場合もある程度「外貨準備高」がある方が良い。
「外貨準備高」が無いと、
(今回のように)為替相場の急激な変動を阻止する介入や
自国が持っている財に関するリスク分散ができないしね。
しかしながら、自国通貨より信用できない外貨を蓄えるのは得策ではない。
そりゃそうだよね。

  • 今現在100万円の価値のある「ユーロ」
  • 今現在100万円の価値のある「レアル」

のどっちを蓄えたいかって言ったら、
そりゃみんな「ユーロ」を蓄えたいでしょ?
「レアル」は、ひょっとしたらすぐに
紙くずになってしまう可能性もあるんだから。


さて、話を元に戻すと
日本政府が円売り・ドル買い介入をすれば、
当然日本政府はドルをたくさん保有する事になる。
しかしながら最近のアメリカ経済事情を考えると、
正直あんまり多額のドルを保有したくはないんだな。
しかしながら、最悪ドルが下落してもアメリカは
「お前の国で保有しているドルを売るなよ。」
と各国に脅しをかけられるので(又は、政府間で交渉するとも言う)、
そういう状況になるかもしれない可能性を考えて、
「今、円売り・ドル買い介入をして
 さらなるドルを保有する時期ではない」
と政府は判断してるんだろう。


う〜ん、経済って難しいよなぁ……。
俺は、こういう経済に関する知識も経験もないからよくわからないけど
何か手を打つ際の「タイミング」ってのはすごい重要だろうし、
そこの見極めができるっていうのは、
ある意味すごい努力と才能が必要だと思うよ。