青色LED訴訟:和解成立 日亜が8億4391万円支払い



参考リンク
えぇ〜っ!
1審で発明の対価を約604億円って認定したのに、
たった8億円でけりをつけちゃっていいのかよ?(笑)


確かに請求通りに200億円も払ったら、会社のほうが潰れるとは思うけどさ。(笑)
会社側の言い分「青色LED発明が1人ではなく、多くの人々の努力・工夫の賜物」
ってのもわかるけど、中村教授が果たした功績っていうのは
発明の対価の604億円のうち、少なくとも数十〜数百億円くらいはあるんじゃないの?
中村教授自身も「和解額には、まったく納得できない」って言ってるし
今後こういう判決が繰り返されると、
ますます優秀な日本の技術者が海外に逃げるんだろうなぁ……。


しっかし、今回の判決でも思ったけど
やっぱ日本では技術者(理系)が軽視されがちなんじゃないの?
民間の大手メーカーも、最近はポツポツと理系出身の社長が増えてきたけど
まだまだ割合からいけば、営業とか事務屋出身の人より全然少ないよな?
ベンチャー企業でも、
ライブドア堀江社長も東大文学部、
楽天三木谷社長一橋大学商学部
ソフトバンク孫正義社長もカリフォルニア大学バークレー校経済学部だし
ほとんど文系出身なんだよね。


役所の世界でも、明らかに事務官に割り当てられている要職ポストの数の方が
技官や研究官に割り当てられている要職ポストの数より多いしねぇ……。
まぁ、農林水産省とか国土交通省とか経済産業省(特許庁)以外では、
事務官の方が人数的に断然多いので、
確かに事務官に割り当てられるポストの数の方が多くなるんだろうけど、
官僚のトップポストである事務次官には事務官がなるものだし
(国土交通省だけは、何年に一回かは技官が事務次官になれるらしい)
研究官がたくさんいる研究所は、どんどん独立行政法人化されちゃうし
なかなか俺なんかも肩身が狭かったりする。(笑)


まぁでも、確かに文系の人のほうが
他者との折衝が上手そうだし、バイタリティーありそうだし
対外的な仕事は、絶対に理系の人より上手そうな傾向はあるよなぁ……。
(自分と出会ってきた人達を思い返してみても)


ところでこの傾向って、日本ではなく海外にも同じような傾向があるんだろうか?